子ども達が、皆で同じものを食べ、野外で楽しく遊ぶことで、疾患に悩むのが自分一人でないことを知り、自信を得るきっかけをつくります。
キャンプ開催のための費用(食材料を含めた資材費、案内用チラシ制作費、施設利用料など)、また、東日本大震災被災者招待(優待)のための交通費、継続的なキャンプ実施のためのテント購入費などを予定しています。
2015年に起きた、ネパール大地震で復興が進まず、特に盲人女性が教育をうける機会まで激減しています。点字本の整備により、教育機会の提供を行います。
ネパール大地震で被災した盲人女性たちに点字本や機器の整備費や、雇用につなげるため活動費などを予定しております。
世界の最貧国に数えられるカンボジアで、特に厳しい生活を送っている聴覚障がい者。日本の指圧マッサージや美容サロンの技術支援により、自立のモデルを確立します。
聴覚障がい者への美容技術支援にかかる手話通訳費、日本人美容技術者の渡航費、美容院の改修費などを予定しています。
この度平成28年熊本地震に際し、国家規模の大災害により、「夢の貯金箱」へいただいた寄付金5千万円と5/1~8/31までの4か月分の寄付金、合計約1億円を拠出させていただきます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
これに伴い、今回のゆめちょ総選挙2016には緊急性を要する3事業に絞り、ご提案致しました。 団体数を絞ったこと、必要最小限の事業に絞ったことにより総必要経費を熊本地震のために拠出することを致しました。 つきましては今年度は上記の理由により下記の様な、順位の優劣をつけるものと致します。
1位: 実施+プロボノサポート(事業費全額支援) 2位: 実施(事業費90%支援) 3位: 2位と3位との得票率が30%以上離れていなかった場合は実施(事業費80%支援)
職場やご近所に社会貢献自動販売機「夢の貯金箱」がある方は、自販機に貼られたポスター上で投票ができます。
「ゆめちょ総選挙」に掲げるミッションを応援する寄付金も受け付けています。寄付額は1口1,000円から。5月25日までに寄付いただいた方限定です。
ゆめちょ総選挙の様子は、「夢の貯金箱」Facebookページでも随時発信していきます。まずはみなさんの「いいね!」をお願いします。
ミッションの実現に向けて、寄付に加えて、プロボノによる当事者やNPO等へのサポートを行っていきます。あなたの経験やスキルをお待ちしています。